初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談実施中

087-832-0550

平日9:00~18:00 (夜間土日応相談)

【相続マニュアル】遺産分割協議書の作り方

遺産分割協議がまとまったら、その内容を遺産分割協議書にします。

遺産分割協議書の「書面の作り方」の主なポイントは、以下のとおりです。

書面の作り方以外の遺産分割一般の注意点は、「遺産分割協議の注意点」をご覧ください。

■用紙

紙の大きさに制限はありません。

■署名・押印

相続人全員が遺産分割協議書に署名し、実印を押印します。

遺産分割協議書が複数ページにわたるときは、相続人全員の実印で契印します。

法務局では、少しの記入ミスでも訂正を求められますので、できれば捨印があった方がいいでしょう。

捨印を押すのを嫌がる相続人がいるときは、チェックして間違いがないことを確認しましょう。

署名の後ろに捺印する実印は、鮮明に押印する必要があります。

■財産の表示

不動産の場合、住所ではなく登記簿どおりの表記にします。銀行等は、支店名・口座番号まで書いてください。

■日付

遺産分割協議書の相続人が署名、押印した日付は、遺産分割の協議日か、あるいは最後に署名した人が署名した日付を記入しましょう。

■相続人の住所・氏名

必ず、相続人本人に署名していただきましょう。

住所、氏名は、印鑑証明書に記載されているとおりに記載します。

■印鑑証明書の添付

押印した実印の印鑑証明書を添付します。

遺産分割協議書は、作り方を間違えると無効となってしまうことがあります。作成される際は専門家にご相談されることをお勧めします。

PAGETOP

新着情報・解決事例・お客様の声

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    087-832-0550

    平日9:00~18:00 (夜間土日応相談)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!